おはようございます。
5月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、クレアセンターチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『シンク周辺』の改善です。
改善前
改善前の写真は、クレアセンター工場内の手洗い場です。
問題点として、シンク周辺に掃除道具(雑巾・フィルター)など
乱雑に置かれる。見た目が悪く、清潔感に欠けることが挙げられたため、
改善しています。
改善前
改善途中
モップはシンク横に置く必要がないため、新たに重量棚の横に置くことにしました。
重量棚にベニヤ板を設置し、掃除道具を引っ掛ける仕組みにしようと思います。
さらに進捗がありましたら、次回紹介します 😉
おはようございます。
5月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、3Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『シュレッダー内』の改善です。
改善前
改善前の問題点として、シュレッダー内の紙屑の格納庫から
紙屑を移し替える作業が手間である、
その作業の際に、紙屑が散乱して、掃除をしなければならない、などの問題点がありました。
現在、ナイロン製のビニールを採寸後、形状に切り出したものを接着し、袋状にしました。
次回は、その袋を格納庫内に設置し、検証してみます;-)
おはようございます。
5月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、2Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『工場奥にある棚』の改善です。
改善前
改善前の写真は、汎用機工場奥にある棚です。
工場の奥は人目につきにくく、物が散乱しやすい場所です。
身近な改善をしていくうちに必要な物、不要な物まで奥の棚に置かれるようになりました 😕
改善途中
そこで、整理から行い、改善途中の写真を見ても、少しスッキリしました。
今後は収納方法を考え、効率の良い保管をしていく予定です 😉
Facebookにいいね!お願いいたします 😛