おはようございます 🙂
本日は、1Fチームの3S月一報告会の報告内容『砥石置き場』
の改善方法について説明します。
写真①
写真②
砥石スリーブの標識は写真②のように砥石図を用います。これを印刷し、ラミネートします。
使用しないときは、写真①の砥石とこのラミネートをセットにし、保管しておきます。
使用する時は、取り付ける機械の扉にラミネートを貼り付けます。
何の砥石が使用されているか一目瞭然です 😉
写真③
また砥石スリーブに番号を付け、写真③(以前おこなった改善)のようにスリーブ自体に番号を刻印し、
分かりやすく標識しようと思います。
完成するのが楽しみですね 😉
Facebookにいいね!お願いいたします 😛