おはようございます。
7月末、3カ月ぶりに、3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、クレアセンターチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『汎用機室のコレット置き場』の改善です。
改善前
写真は、クレアセンター内の汎用機室です。
クレアセンターは、稼働して、1年が経過しましたが、
本社工場に比べ、まだまだ改善が必要な場所が多いです。
コレット置き場は、本社では、初期の改善として完了していますが、
クレアセンターでは、まだ完了していませんでした 😕
改善後
棚の柱を利用し、アングルを組み、コレット置き場を作製しました。
工夫した点は、斜めに取り付けた点と
研削中の粉塵がかからないように透明のカバーを取り付けた点です。
斜めにすることで、取りやすく、置いてあるコレットもキレイな状態をキープできます。
使いやすくもあり、非常に良い改善となりました 😉
Facebookにいいね!お願いいたします 😛
おはようございます。
7月末、3カ月ぶりに、3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、クレアセンターチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『超硬丸棒置き場』の改善です。
改善前
写真は、クレアセンター工場内の超硬丸棒置き場及び、ケース置き場です。
製作品で使用する超硬丸棒は、緑色のキャビネットに収納管理されています。
お客様のニーズにお応えするために、超硬丸棒の種類を増やすことになりました。
現状の置き場では、足らないため、
改善中
まず、ケース置き場を移動させました。
空いたスペースに新たなキャビネットを購入し、置く予定です。
少しずつ改善していくので、進捗がありましたら、また報告します 😉
Facebookにいいね!お願いいたします 😛
おはようございます。
7月末、3カ月ぶりに、3S月一報告会を開催しました 😀
今日は、3Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂
今回紹介するのは『ハンコ・スタンプ台置き場』の改善です。
改善前
以前、事務方の机袖に設置した台車の上段にハンコ・スタンプ台置き場を作製しましたが、
使用するには、台車を引き出す必要があり、取り出しにくい問題点がありました。
改善後
そこで、クレアセンターで使用したパンチングボードを購入し、台車の前方に設置しました。
これで、台車を引き出す必要がなくなり、使用しやすくなりました。
あと、表示・標識をしたら完成です 😉
Facebookにいいね!お願いいたします 😛