ブログ

ホーム > ブログ > 工具の研究と製作ブログ
ブログ
ブログ
クレアセンターチーム 3S月一報告会 2023年4月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年05月16日

おはようございます。

 

4月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、クレアセンターチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するのは『パレット置き場』の改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

 

改善前の写真はCNC工具研削盤(ANCA)で使用するパレットです。

 

パレットは、φ3~φ12まで、8種類あり、

 

就業時間外で自動稼働する際に使用しており、重宝しています。

 

そんな大切なパレットですが、現在、コンテナにまとめて収納しています 😥

 

 

 

まとめて収納していることで、パレットを破損する恐れがあり、また

 

目当てのパレットを探しにくいという問題点がありました。

 

 

改善途中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パレットを一枚ずつ置けるようにしたいと考え、

 

まず、置き場の棚を作製しました。続けて、

 

アルミアングルを設置しています。

 

 

まだ途中ですが、改善効果の大きな改善になりそうなので、

 

最後まで、頑張って改善したいと思っています 😉

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ
3Fチーム 3S月一報告会 2023年4月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年05月15日

おはようございます。

 

4月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、3Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するのは『ケース棚』の再改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この案件は、以前、改善、完了した案件で、写真左側に仮置き場を2段作ったのですが、

 

あまり、使うことがないことが判明したため、このスペースを有効活用するために、

 

使用頻度の高いケースを置くことにしました。

 

改善後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改善後は、ケースを選定し、写真付きの標識を作成しました。

 

標識が大きく、とても分かりやすくなりました。

 

改善後に検証をすれば、また良い改善ができると思います 😀

 

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ
2Fチーム 3S月一報告会 2023年4月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年05月9日

おはようございます。

 

4月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、2Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するは、『裏口の横の倉庫』の改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改善前の写真は、裏口の横の倉庫内の写真です。

 

倉庫内は人目につきにくく、物が散乱しやすい場所です。

 

5年ほど前に1度改善、完了していましたが、

 

身近な改善をしていくうちに、不要な物、不急な物が、倉庫内に置かれるようになりました 😕

 

改善途中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、不要な物を捨てました。空いたスペースに棚を置き、

 

ペンキ、スプレー缶、刷毛などの道具を置くことにしました。

 

これから、どんどん改善を進めていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ

お問合せ・資料請求
ページトップへ