ブログ

ホーム > ブログ
ブログ
ブログ
クレアセンターチーム 3S月一報告会 2022年12月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年01月20日

おはようございます。

 

12月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、クレアセンターチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するのは『砥石管理』の改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

 

改善前の写真は、クレアセンター工場内の砥石が置いてある棚です。

 

改善前の問題点として、

 

砥石の詳細、在庫数、発注方法が、分からないなど、たくさん挙げられたため、

 

改善することになりました。

 

改善途中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砥石は、種類ごとにレターケース内に収納し、

 

標識、砥石の取り出し順の番号を記載するところまで、完了しました。

 

 

これで、必要な砥石がすぐに取り出せるようになりました。

 

同時に砥石管理表を作成中で、来月完成を目指しています 😀

 

 

 

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ
3Fチーム 3S月一報告会 2022年12月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年01月16日

おはようございます。

 

12月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、3Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するのは『事務所の棚』の改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改善前の問題点として、営業部の人も使うファイルが、総務の人にしかわからない点、

 

棚の置く物が替わり、標識がわかりづらくなった点です。

 

改善後

 

 

 

 

 

 

 

改善後は、棚の左側を営業部、右側を総務部に区分けをしました。

 

また左下のスペースに、カタログを置きました。

 

カタログは使用頻度が高いにもかかわらず、

 

今まで、書庫に取りに行っていましたが、

 

移動が少なくなり、便利になりました 😀

 

 

 

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ
2Fチーム 3S月一報告会 2022年12月    切削工具を考える西研より 投稿日:2023年01月13日

おはようございます。

 

12月末も恒例の3S月一報告会を開催しました 😀

 

今日は、2Fチームの3S月一報告会の内容の紹介です 🙂

 

今回紹介するのは『工場奥にある棚』の改善です。

 

改善前

 

 

 

 

 

 

 

改善前の写真は、汎用機工場奥にある棚です。

 

工場の奥は人目につきにくく、物が散乱しやすい場所です。

 

身近な改善をしていくうちに必要な物、不要な物まで奥の棚に置かれるようになりました 😕

 

 

改善後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表面の扉側の工具掛けは、御覧のように完成しました。

 

標識を貼り、工具が落ちにくくなるように、フックにチューブを取り付けました。

 

 

改善途中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工具掛けの裏側は、小物置き場になっています。

 

これから、置く物を選定し、完成させていきます 😀

 

 

 

 

 

 

Facebookにいいね!お願いいたします 😛

ページ先頭へ

お問合せ・資料請求
ページトップへ